とみやま歯科クリニックへ
ようこそ
大垣市の歯医者とみやま歯科クリニックでは、患者さん一人が抱える悩み・不安に耳を傾け、
しっかりとした検査の下、現在の状態・問題点・治療の選択肢・それぞれのメリットとデメリットを
わかりやすく説明し、納得いただいた上で治療を開始いたします。
院長やスタッフ自身が受けたいと思える治療を、自身が受けたい環境で提供させていただきます。

MEDICAL FLOW診療の流れ

1回目のご来院初診時の診療目安:約1時間

  • step 01問診

    *

    当院ではすぐに検査や治療をスタートすることはありません。まずは患者さんのお困りの症状やアレルギーの有無、診療をすすめる上でのご要望などをご記入いただいた問診票を確認しながら、現状のお口の状態や日頃の生活習慣病などについて直接伺います。
    「子どもがいるから待ち時間内に問診票を記入するのは大変」「事前に質問内容を確認したい」という方のために、問診票をダウンロード・印刷して、ご自宅にてご記入いただくことも可能です。

    強い痛みがある場合は応急処置を優先いたします。
    直ちに処置が必要と歯科医師が判断した急性症状(強い痛みや腫れなど)がある場合は、応急処置を行います。あくまでも痛みを和らげるための一時的な処置ですので、後日、改めて不足している検査や治療、カウンセリング等を行います。

    *

  • step 02各種検査で現状を把握

    *

    問診後はお口の中の現状を正確に知るために、各種検査を行います。

    主な検査内容

    • レントゲン撮影
    • 歯茎の検査
    • 口腔内写真撮影
    • 唾液検査 など
  • step 03検査結果の説明

    *

    検査によりわかった現状のお口の状態について、専用のカウンセリングソフトを用いてわかりやすくご説明いたします。目に見えない顎の骨内部や歯の根の状態、虫歯や歯周病のリスク、歯磨きだけでは落としきれない歯の汚れなど、ご自身の目で確認することで理解が深まり、より効果的な治療・予防を実践できます。
    診療開始の前に、少しでも患者さまの不安を取り除くために、疑問などがあれば何でも気軽にご質問・ご相談ください。

初診のご来院時は検査等も多く、
お口の状態によって多少異なりますが
通常の検査内容で約1時間程かかりますので、
時間にゆとりを持ってお越しください。

2回目以降のご来院

  • step 01治療や予防の計画・方針の説明&
    カウンセリング

    *

    初診時に行った全ての検査結果に基づき、トラブルの原因から改善・予防することを考えた診療方針や内容、流れといった治療・予防計画を、撮影画像やイラスト、グラフなどを活用しながらわかりやすくご説明・ご提案いたします。
    大垣市の歯医者とみやま歯科クリニックでは、一方的ではなく患者さん自身に理解・納得した上で希望の診療を選択していただくことを重視しており、各治療法それぞれのメリットやデメリット、費用などをしっかりお伝えしていますので、ご不明な点やご希望などございましたらお気軽にご相談ください。

  • step 02歯科衛生士による
    お口のクリーニング
    (初期治療)

    *

    治療をより効果的なものにするために、治療前にお口全体の掃除をすることを初期治療と言います。
    日頃の歯磨きだけでは落とせない汚れを、歯科衛生士による歯石除去(スケーリング)やプロフェッショナルクリーニング(PMTC)で徹底的に取り除きます。あわせて、ご自宅で患者さん自身に行っていただく歯磨きなどのセルフケアの確認・アドバイスを行い、プロケアとセルフケアの両立でお口の環境を整えていきます。
    そうすることで、虫歯や歯周病をはじめ、詰め物や被せ物、神経(根管)治療など、あらゆる歯科治療の精度を高められるのです。

    お口全体の環境を整えたうえで治療を開始します。
    お口の汚れが原因で虫歯や歯周病になるので、汚れたまま治療してもあまり効果的とはいえません。また、土台となる歯茎の状態が悪いままだと、いくら治療を行ってもトラブル再発の原因に…。しっかり治すためにも、個人差により少し時間はかかってしまうこともありますが、土台を整えてから治療を開始します。

    *

  • step 03歯科医師による治療

    *

    治療の必要な歯がある場合は、事前の計画に基づいて歯科医師による 虫歯(被せ物・詰め物)や歯周病の治療、義歯(入れ歯)、インプラント、歯の根(神経)の治療などを行います。
    大垣の歯医者とみやま歯科クリニックでは、歯科治療が苦手な方にも安心して受診していただけるよう、なるべく痛くない・抜かない・削らない、歯を残すための最小限の治療を心がけています。

    治療の必要がある場合

    • 進行性の虫歯、歯周病
    • 不適合な義歯(入れ歯)
    • 過去の虫歯の治療で適合していない修復物(被せ物・詰め物) など

    *

    治療時にはラバーダムを使用しています。
    大垣の歯医者とみやま歯科クリニックでは、治療部位のみを露出させるゴム状シート「ラバーダム」を口腔内にセットして治療を行います。ラバーダムを用いることで、治療部位が唾液によって濡れないため接着性・適合性の高い詰め物・被せ物を装着でき、ひいては外れたり・不適合による隙間から虫歯菌が侵入・再感染するといった治療後のリスクを防げます。さらに歯の神経(根管治療)においては、根管内に細菌を残さないことが何より重要になるため、ラバーダムの使用により治療の成功率が左右されると行っても過言ではありません。
    基本的には使用しますが、ラテックスアレルギーの方や鼻呼吸ができない方には使用できないため、事前の問診にてしっかり確認させていただきます。
  • step 04再検査&検査結果の説明

    *

    初診時に行ったレントゲン写真や口腔内写真の撮影といった検査を再度行い、治療前と比較して症状や口内の環境がどのぐらい改善されているか、セルフケア指導でお伝えした正しいブラッシング(歯磨き)方法やセルフケアが実践されているか等を確認します。
    適切な治療により目標としていた治療結果を得られており、効果的な予防・ケアも計画通りに実践できていれば、今後受けていただく定期メインテナンスについてご説明いたします。

3ヶ月〜半年毎のご来院

  • 定期メインテナンス

    *

    健康になったお口を生涯健康に保つために、3ヶ月〜半年に一度程度の定期メインテナンスを受診することをオススメします。メインテナンスでは、セルフケアが正しく行われているかの確認や、虫歯・歯周病などの現状を検査によって把握するともに、PMTCや歯石取り(スケーリング)といったプロによるお口のクリーニングを行います。
    悪くなってから歯科医院に行くのではなく、悪くならないよう日頃から定期的メインテナンスを受け、お口の健康維持に努めましょう。

    歯周疾患に対する通院の有無別にみた10年あたりの喪失歯数

    定期検診を受けることで、失う歯を減らすことができます!
    なぜ定期検診・メインテナンスが重要なのか?それは、治療後の異変・再発がないか確認する検査、発見した異変への対処、ご自身では除去しきれない汚れも逃さず徹底清掃しセルフケアのチェック・指導も行うプロケアなどの、早期発見・早期対処・継続管理と予防が検診の中で行えるためです。早期の異変であれば、歯を削ることなく、または削る量を最小限に押さえられる可能性があるため、患者さん自身の歯の寿命をより延ばすことに繋がるのです。
    実際の結果として、定期検診を受けている人と痛い時だけ歯科受診している人の10年あたりでの歯を失う確率を比較すると、グラフからわかるとおりその差は歴然。
    気付いた今から意識を変えて予防に取り組み、将来の財産となる歯を守りましょう。
    予防歯科
ページの先頭へ戻る